婚活パーティや合コンでやってはいけない行動

「結婚を意識した人たち」が集まっているパーティやイベントで、やってはいけないことは、「同姓同士でかたまる」ことです。
同姓と2人だと相手も話掛けやすい場合もあります。
ですが、3人以上になると話掛けづらい雰囲気ができてしまいますので、異性の方から声をかけづらく、その中に入っていくことができるのはよっぽど場慣れしている人くらいでしょう。
異性とコミュニケーションをとるのが苦手だとしても、せっかくのチャンスなので思い切って単独行動することも必要です。
また、合コンやパーティでは、自分の好みの男性(女性)が必ず参加しているわけではありません。
パーティ・イベント・合コンで一番やってはいけないことは、「今日は失敗だったな(ハズレだったな)」ということをその場にいる人達に聞こえるように言ってしまうことです。
誰もが不快な気持ちになってしまいますし、あなたの評価も確実に落ちてしまいます。
お互いの幹事もいい気分ではなく、別の機会に誘われない可能性も高いです。
もしそう思ったとしても心の中に留めておき、「今日は食事を楽しもう」と気持ちを切り替え、その場を楽しむことをおすすめします。
また、聞こえるように言わなかったとしても、ムスッとして話しかけられているのに完全に無視をすることはマナーのかけらもありません。
合コン・パーティーへ何をしに来ているのか・・・人格を疑われることになります。
せっかくの「出会いの場」の雰囲気を台無しにしたり、周りに不快な印象を残さないようにしましょう。



